相互リンクではなく、被リンクを自動で増やすためのサービス
それが、オートリンクネットです!!
サイトのアクセスアップにはSEO対策が大切と言われてますよね。
トラフィックエクスチェンジなど、ただ単に
アクセス数だけを増やす方法を使うこともありますが、やはり、
検索エンジンから目的を持って、
辿り着いて来た訪問者とは違います。
その有効な手段の一つとして、自分のサイトへのリンクの数です。
被リンク数、自サイトへのリンクは、
自サイトへの支持票と検索エンジンは捉えます。
この被リンク数を自動で増やす方法が今回紹介します
オートリンクネットです。
リンクファームではありません!!
リンクファームは、ページランクを上げる為に
相互リンクを度を越して作為的に行う行為であり、
迷惑行為(スパム)に当たります。
現実に大手企業がリンクファームというスパム行為で、
Googleから抹消されるという事件もありました。
グーグルから検索不能に、検索スパム行為が原因か
しかしオートリンクネットは相互リンクではないので、
スパムであるリンクファームになる心配はありません
被リンクが自然に増える上、
一方向からのリンクですからSEOに強いサービスになります。
↓がオートリンクネットのバナーですが、
右端の矢印に3つのリンクが出ます、
こんな感じで3ティアのリンクになります。
3世代までさかのぼって、リンクして貰えます。
無料で最強SEO! オートリンクネット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
テキストリンクかブログパーツを使うなら
初心者でも普通にできます。
でも↑のようなバナーリンクを使うには専用画像を保存し、
タグを変更する必要がありますので、手間がかかります。
1つのバナーに見えますが複数で一つのバナーになってます。
慣れた方や、中上級者なら簡単に設置可能でしょうが
初心者には難しいです。
っていうよりじゃまくさいのです。
進めて行って難しいと思う方は
テキストリンクタグかブログパーツを貼ってください。
でもテキストはけっこう場所をとるので貼る場所に悩みます。
ブログパーツは感じもいいしサイドバーに丁度合いますが
私のブログには自己主張が強いです。
ちょっと難しいと思うのですが
頑張るという方のために説明します。
・・・マンドクセ・・・でもガンガレワタシ
私の今ここで利用している
Seesaaブログでの設定方法について説明しますが
他のサイトでも要領はだいたい同じだとおもいます。
【バナーリンクタグ編集】
オートリンクネットのバナーリンク設置するには、まず、
・設定のためのタグ
・画像ファイル
以上2つの設定が必要になります。
※(タグをサイトに設置していないと、本登録ができないので
設置完了後に、本登録用のURLをクリックしてください。)
まず先に、画像ファイルです。
仮登録完了メールに画像ファイルのリンクがあるので、
それをダウンロードしてください。
とりあえずダウンロードしたファイルを解凍して、
バナーの部品だけ名前を変えずに、
自分のサイトにすべてアップロードします。
Seesaaブログの場合はファイルマネージャーから
すべてアップロードします。
アップロードがすべて終わったら、仮登録メール内にあるタグ
<!--オートリンクネットSTART-->から
↓
↓
<!--オートリンクネットEND-->まで
この中を少し編集します。
このタグ内に、以下のような部分があります。
<img name="autolink_r1_c1" src="autolink_r1_c1.gif"
こんな感じの表記が、タグ内に5箇所あるので
src="autolink_r1_c1.gif"
の中身を、アップロードしたあなたの画像のURLに
5つともすり替えてください。
src="autolink_r1_c1.gif"
src="autolink_r1_c2.gif"
src="autolink_r1_c3.gif"
src="autolink_r2_c3.gif"
src="autolink_r3_c3.gif"
この5つのすべてに
http://****.up.seesaa.net/image/を書き加えるだけでOKです!!
※"****"はブログURL
(http://****.seesaa.net/)のseesaa.netの前の部分です、
つまり
src="http://****.up.seesaa.net/image/autolink_m_r1_c1.gif"
src="http://****.up.seesaa.net/image/autolink_m_r1_c2.gif"
src="http://****.up.seesaa.net/image/autolink_m_r1_c3.gif"
src="http://****.up.seesaa.net/image/autolink_m_r2_c3.gif"
src="http://****.up.seesaa.net/image/autolink_m_r3_c3.gif"
このように書き換えるとOKです。
※ブログの場合にはスタイルシート(CSS)の影響で、
タグを設置すると空白が空く場合があります。
その場合は、タグの改行が反映されてしまっているので、
タグの改行を全てつめてください。
私も空白(スペース)が開いて画像が反映されませんでした。
src="http: //noburinyan.up.seesaa.net/image/・・・
私の場合↑ここに半角スペースの空白が開いて
反映されませんでした。
(コピペすると半角:が全角:になるとも聞きましたが同じ所です)
私の知り合いの人もこれを知らずに諦めた人が何人かいますので
知ったもん勝ちですぉ、そうですぉ、
オートリンクネットの
バナー貼れたら初心者ぢゃないって自信をもて〜
※よくある規約違反事例です。
・ブログの記事のみにタグを設置すると、
トップにバナーが出ない
>>トップページに表示されるようにしてください。
記事が埋もれてしまい、ログインできなくなります。
・上記説明以外のタグの改変
>>タグ内には、『オートリンクネットトップページへのURL』と
『オートリンクネット紹介IDURL』が存在しますが、
改変しないでください。
改変した場合、ログインができなくなります。
とのことでつ
ちょっとしんどかったですよねぇε-(_- ヾ)ハァ
お疲れ様でした。o( _ _ )o~ パタンキュ〜
検索からきました。
よろしくお願いします。
応援がお〜
トラさんとこなぜか文字化けしてましたが
直りました。
けどコメント欄のサイドバーとかまだ・・・
半角カタカナ多いからかなぁ好きゃのに。
検索から来るなんて嬉しいですねアハハ
れいたんです。
コメントありがとうございます。
オートリンクネットって良いんですね・・・。
アクセスアップの方法ってたくさんありますよね♪
参考になります。
また、来ますね♪
そうですね
基本からいえばコメント回りから始まって
ランキングやピング・トラックバック
相互リンク、被リンクに色んなSEO対策
でも最終的にはコンテンツなんでしょうけど
少しでも速くみたいな感じで
色んな事をしてますね
私にはそれが正しいかもわかりませんが
皆が言ってるからしているだけで
でもパソコン触れるの楽しいです♪