ブログが削除されたとかSeesaaブログは危ない系の
メルマガやレポートが多数でているので不安になって
色んなメルマガや無料レポートを読んでました。
Seesaaブログは私には慣れてきて
凄く使い勝手が良いブログですが
危ない系レポートの中身についてはどこまでが本当なのかも
私にはわかりませんが無料ブログというのは、
こういうリスクがあっても仕方ないのかなって。
seesaa以外でも、無料ブログを使っているなら
無料ブログすべてにいえることかもしれないですね。
seesaaブログでは
アフィリエイトが認められているはずなのにって
でもアフィリエイトのみのブログは禁止されている。
という内容だったり・・・
規約違反がなければ大丈夫だと思うのですが、
その規約にあてはまるかどうかが
難しいところもあるので・・・
Seesaa禁止事項の
13.ねずみ講、マルチ商法、マルチまがい商法などの連鎖販売取引
またはそれに類する取引に関する行為
14.内職商法、モニター商法などの業務提供誘引販売取引
またはそれに類する取引に関する行為
この2つに関わってくるというものでした。
たとえば情報商材なら2ティア制度はどうなんでしょう
マルチも同じような手法がありますよね
そうなるとポイントサイトはどうなんでしょうか・・・
読んだ中にはインフォトップのランキングを載せてもダメだとか
アフィリエイトのみのブログは禁止されているっていうところに
私も心当たりがあるので近いうちに手入れしないとε-(_- ヾ)ハァ
けどどうすんの??
間にちょこちょこ日記や他の記事いれると
専門ブログは崩れてしまうし...orz
でもseesaaブログでアフィリエイトができなくなったら
私は困ります、私のメインと言えるブログですから・・・
独自ドメインのMTやホームページを使え、って言われても
私にはそんな知識もないので難しいし
サーバー借るのにもお金もかかるだろうし・・・
でもこれからは、リスクを分散することも
考えなければいけないですよね
しかし私の使っている他の無料ブログで量産するとなると、
Seesaaのように1アドレスで100個までなんて・・・ムリポ
簡単ぢゃないし・・・悩みます、
とりあえず出来ることから・・・今私に出来ることは
もしもの為にバックアップをとっとくことくらいかな
体調悪くても、それなら今週中にできるかもトホホ
ガンガレワタシ♪
私もSeesaaでブログ作りたいなあと思っていたのですごく気になってました。
実際どうなんでしょうかね?
のぶりん頑張ってください!
今3つブログを作っていますが
基本的にアフィリ(物販系)と
日記系(これはちょっと考え方を変えている)
と、別アフィリに支持されたブログ・・が
最近出来ました
よくわかりませんが何とかなるといいな〜^^
ライスさん、
はっきりした事はわかりませんが
ワタシにはシーサーはいいですよ
ワタシのような何もわかってない人間のブログでも
グーグルとヤフーの1ページ目に
いくつかありますから検索的には良いと思います
消された人のコメント見ても自分で解ってやっていたって言ってるし・・・
とりあえず大切なブログのバックアップはすみました。
ライスさん考え変えた日記系ってアドセンス狙いかなアハハ
めげずにガンガレ〜