アクセスを集めるために
ヤフーニュースのURLを記事に入れたり
イザやライブドアのようにトラックバックを打てば
リンクが載るポータルサイトを利用すれば
アクセスがたしかにあがります。
そんなところは結構あります。
.。o○(自分で調べてくださいアハハ)
特にイザではアクセスが増えましたが
今は269gとシーサーが規制され、
さくらブログもダメになりました。
残念なことに、これは
トラックバックスパムが原因の対策と思われます。
アクセスを引くために関係のない記事に
トラックバックを次々に打ったからでしょう。
たしかにアクセスアップにはなりますが
時事ネタの場合は検索から来た人に比べると
クリック率は下がり、ほとんどお金にはなりません。
私の時事ネタブログの場合ですが
以前、亀田のボクシングの八百長疑惑と反則の時と
沢尻エリカの反感挨拶記事の3記事では
1日に3000アクセス以上ありましたが
アドセンスクリック率は1%ありませんでしたので
時事ネタは期待はできません
それに今は普通の記事にトラックバックを打っても
そんなにアクセスは増えません。
ですから100円稼ぐのもむつかしいかも・・・
まぁしないよりいいだろうレベルだと思います。
時事ネタぶろぐの場合は、
アドセンスの広告にしても難しいと思います。
関連のある広告だとクリック率も上がるかもしれませんが
毎日その時々のページでキーワードや中身がかわるのですから
どうしても関係のない広告や公共広告になる場合も多いですし
最悪広告が何もでないこともあります。
やはり中身が問題ですね
引っ張る記事とサイトが関連あればいいけど・・・
と、あやふやなかたちで終わってみる