PageRankページランクって
今日届いたメルマガにも載っていて
よく目にするのですが、
まずは被リンク数100。ページ数100だって??
なんて、何か意味があるのかなって・・・
私は覗いて見て役に立つ事が多かったり
何か共感できるところがあると
お願いしてリンクを繋げて貰ってます。
リンクの数なんて気にしなかったんですが
リンクしてもらうとメリットが多いです.。o○(シャンプーちゃうよ)
まずアクセスが増えます。
そしてもう一つにグーグルページランクがあります。
半月前は、私のここページランク0でしたが
なぜかランク3になってます。
中身のまだ不十分なここのランクがあがるのは┐( ̄ヘ ̄)┌
だからリンクのおかげかなって思います。
※ページランクに関してGoogleはこのように言っております。
『ページAからページBへのリンクをページAによるページBへの支持投票と
みなし、Googleはこの投票数によりそのページの重要性を判断します。
しかしGoogleは単に票数、つまりリンク数を見るだけではなく、票を投じたペー
ジについても分析します。「重要度」の高いページによって投じられた票はより
高く評価されて、それを受け取ったページを「重要なもの」にしていくのです。
(中略)
もちろん、重要度が高いページでも検索語句に関連がなければ意味がありませ
ん。そのためにGoogleは洗練されたテキストマッチ技術を使って、検索に対し重
要でなおかつ、的確なページを探し出します。』(以上)
ここから☆
姫子のネットでお小遣いを稼ごう!姫子さんのところで紹介していた引用になりますが
グーグルのページランクですが一体、どのくらいの被リンクを
もらえばPageRankがあがるのでしょうか?
そのPageRankがどのように決定されているかということですが、
GoogleサイトのPageRankに関する記述には、基本的な仕組みが
載っているものの具体的な数字は出ていません。
そんな疑問に対して、計算結果の数値を示している面白いページ
を見つけましたので、ご紹介させていただきますね。
グーグルページランク早見表 が載っていて
例えば、私が今3なのでページランク4になるためには、
PageRank2 からの被リンク × 548
PageRank3 からの被リンク × 100
PageRank4 からの被リンク × 19
PageRank5 からの被リンク × 4
のいずれかが必要であることがわかります。
(もちろん合わせ技もOKです)
PageRankはあくまで娯楽という見方もありますが、SEOを意識
している人にとっては実際の効果はなくてもPageRankに目が
いってしまうのも事実です。
より高いページランクを獲得できていれば、同ジャンルのサ
イトから相互リンクの依頼が来る機会も増え、チャンスが広
がりますので、結果的に有効な被リンクを得ることにもつな
がります。
目安ではありますけど具体的な数字があった方が良くわかり
ますよね?
以上は姫子さんの引用ですが許してね(#^.^#)vニコッ
ページランク3やランク5の条件は↓の姫子さんのページで
☆姫子のネットでお小遣いを稼ごう!ちなみに最高のページランク10は
世界中の人々に被リンクをもらっている
「Adobe Reader」だそうです。
そしてグーグルがランク9です。
ちなみにヤフーは8です。
余談ですが私の趣味のサイトは4でしたが3に落ちちゃいました
(*p_q)え〜ん
ページランクチェッカー
Googleのページランクを偽造する手法が出現しています。
↓にページランクをチェックしたいURLを入力すると、
知りたいサイトのページランクと
ページランクが偽造されているかどうかがわかります。
http://cgi.exinfo.biz/pr_checker.html多分これも姫子さんとこから持ってきたものです。
役に立つことばかりの姫子さん(*- -)(*_ _)ペコリ